ここ作田は・・片貝漁港のすぐ北側?の隣に位置します。
海に向かって、右側に堤防があり・・
左側は、どこまでも、ずっと広がる海。
ここは、遠浅なので、基本的には、パワーのあるビッグサイズの波ではありませんが・・
ありとあらゆる所で、波が割れています。
1年を通してオールシーズン、サ-フィンできますが、ベストは夏かな。
北東寄りの風が吹くとコンディションが非常に乱れやすくなるので、ご注意。
それにしても、写真のコチラのお二人は、何をやっているんでしょうかね・・
まるで、海に向かって吠えているようにも見えますが。
ここ作田は、ローカルの方が多いとか。
この日も、出勤する前に、早朝のサーフィンを楽しんでいるのかな?
というような方が・・サイドにサーフボードをつけて、自転車で。
ところで・・右側ではロングボ-ドは禁止されているのでご注意くださいね。
駐車場は、有料ですが、トイレもシャワーもあり、充実。
この日は、平日(22日)とあって、無料開放されてました。
なんと、無料なのに、シャワーも通常通り、使えます。
海からあがってきたサーファーの方が、一人、気持ち良さそうに、
シャワーをあびてました。
メルマガ『海辺の隠れ家、ガレージハウスを拠点に房総九十九里を満喫!』では、
房総九十九里のサーフポイントの波、サーファーの状況が、よくわかる本格的な
動画情報もお届けします。
2回目は・・『台風一過の荒れ狂う海を相手に楽しむ!房総九十九里のサーファーは本当にスゴイ! 』
大きな迫力ある波を相手に楽しむサーファーの様子は、本格的動画でお楽しみください。
「昨日ランキングに登録しました。さて何位かな・・」
サーファーサイト ご登録サイト管理人 様
連絡先不明のためコメント欄で失礼します。
お世話になっております。突然ですがこの度、サーファーサイトは10周年を迎え
心機一転サーファーサイトから「サーフィン@マガジン」と名称変更いたしまし
たのでご報告いたします。URLはそのままです。
つきましてはお手数ですが、お時間のある時で結構ですので、御サイト内のリン
ク名称等の修正をお願いできれば幸いです。新しいリンク用のバナー素材が必要
な方はこちらにご用意させていただきましたのでご利用下さい。
▽かっこいい新バナーはこちらです♪
http://www.surfersite.com/link/link.html
今後とも宜しくお願いいたします。
サーフィン@マガジン http://www.surfersite.com/
Webmaster Denis!
[email protected]
投稿情報: Webmaster Denis! | 2009/05/07 07:04